さよならのクッキー

どもども、しおりです。
毎年恒例のお別れシーズン、、
コロナ影響で簡略化だらけの卒業式で、お別れ会や送別会すら出来ない状況で
本当に残念です(T_T)
しまいには、種子島名物のフェリーのお見送りも出来ない状況。
仕方ない、、

せめてもの気持ちを込めて、学校去るお友達と先生にハルトとカイトが頑張って作ったクッキー♪

ハルトは毎年作ってるからお手の物~
カイトはあまり作ってないけど、丸めるのがメチャうまい!!
さすが砂遊び大好き人間!!ドロ団子のお陰だね!!


そして、お世話になった先生にはぴすまのたねがしまパンケーキミックス粉!

カイトのクラスの先生は来年度残れるかまだ未定、、、
もしかしたら学校変わっちゃうかもしれないし、クラスからの色紙!

まだ一年生なんで、かいてる内容は目をつぶって下さいσ(^◇^;)
写真を撮ってチョキチョキし、細工して、、、


じゃん!!
引っ張ると変顔が飛び出す細工!!
来年もまた先生と一緒だったら良いね!!

皆さん、それぞれの場所で元気に楽しく暮らして下さいね♪
私達も楽しく心豊かに暮らせるようにしたいと思います(*^-^*)

話は変わり、駆け込みケーキ予約が多いこの頃。
お別れシーズンだもんね!
頑張って受けれるようになるべく調整しておりますので、
日が近いご予約も一か八か電話してみてね!


昨日のディナーのデザート。
間もなくイチゴの時期も終わりかな?

成人式前撮り♪

どもども、しおりです。
ここ最近トンミー市場にちょこちょこお菓子を置いてます♪


たねがしまパンケーキミックスで作ったマフィン!
レシピも置いてあるので、試してみてね。

さてさて、最近ありがたい事に撮影続き。
今日は成人式の前撮り!


まずはマングローブ。


お次は千倉の岩屋。
ここの岩お気に入り♪


決まってる~


そして岩屋の中。

種子島は良いロケーションが本当に多い!
特に今日は青青とした空と海がきれいで撮影日和!
こんなに良い天気なのに観光客全く居ない(@_@)
残念すぎる~
でも、、、仕方ないね。
がんばれ世界!!


がんばれ20歳!!

抹茶パウンドケーキ 黒糖入り

どもども、しおりです。
無事に種子島に帰ってきました!!
もう帰島してから3日もたってますが、ブログが遅れてすみません(^^ゞ

10日も留守にし、いくらパソコン持って行ってたとしても、
物産展の時間が長かったので終わってからじゃなかなか仕事は進まず、、
海にも目をくれず、只今急ピッチで仕上げております!!

今やってる仕事は、幼稚園のアルバム編集。
鹿児島滞在中に撮った写真の画像処理が終わり、ようやくアルバム編集作業に手をつけれました!
今13人の個人ページが終わり、あと12人!
その後は幼稚園から頂いたデータを見て、行事ごとのページになるべくまんべんなくみんなを入れる。
この均等にっていうのが、実は一番大変、、、
でも毎年楽しみにして下さってるので頑張ります!!

ちなみに、いつもアルバム編集はHIBI PhotographのKYちゃんにお願いしてますが、
幼稚園のアルバムは外注すると赤字になるので自分で編集してます。
我が子がお世話になってた頃にお話を頂き、特別にお受けしてます。


去年の我が子のページ。
個人ページはわたしが撮った写真をこんな感じに当て込みます。

ちょっと疲れたので気分転換にスイーツ作り。
たねがしまパンケーキの抹茶を使って、、

パウンドケーキ。
1個はノーマル、1個は黒糖入り。
すぐ食べたいけど、パウンドケーキはラップに来るんで一晩寝かせた方が美味しいので、、
ガマンガマン!!

仕方ないからこっち食べるか!

昨日ダーリンと子ども達が作ったプリン。
何個かは酢が入ってたけど、コレはとろ~り。

さて、パウンドケーキの方は
明日の夕方までにはレシピと一緒にトンミー市場に持って行きます!
お試しに食べてみて、作れそうなら作ってみてね♪

ではではまた!

念願のEBISUsurf!

どもども、しおりです。
今日はオフをいただき、少し遠出してきました!!


まずは電車に乗って、、


東市来!めざすは、、、


EBISUサーフショップ!!
種子島でお会いし、その時に急遽サーフィンレッスンまでしていただいた事がありました!!
その時に乗ったEBSさんの削った板が本当に乗りやすくて大感動!!
いつかお店に行ってみたいと思ってたんです!!
駅から歩いて1時間かかるそうなんですが、わざわざ迎えに来て下さいました(o^^o)


スケボーも出来る!


目の前は海!!
引いたら砂が出て、サーフィンスポットらしいです!!


中もおしゃれ~~


かわいいサンダルやTシャツもいっぱい~


EBSさん、しっかり仕事してました!!

お店でお奥さんTMEさんとおしゃべり~
その後ランチに連れていってもらい、
刺身にイセエビが入った味噌汁に自然薯まで出てきて、美味しかった~~


今日は本当にお世話になりました!
EBISUサーフHPはこちら↓
https://www.ebisusurf.com/shop-info/

会いに行けてよかった~
良いオフになりました!
次は種子島でお待ちしております(*^-^*)

さて、ようやく明日島に帰ります!
今から大根料理でも作って食べて、画像処理を少しでも進めなきゃ!
ではではまた!

2020年3月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : wpmaster

種子島物産展、終了しました!

どもども、しおりです。
山形屋の種子島物産展最終日、無事に終了しました。
周りを見れば美味しそうな物だらけ!
まったく歯が立たず、と言うか完璧作戦ミス(^_^;
そんな中、足を止めて話を聞いて下さったり、
買っていただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
美味しかったのでまた来ました!と言う一言が、涙が出るほど嬉しかったです(*TvT*)

そして、山形屋の担当の方からも心配して声をかけていただき、
励ましの言葉を頂き、正直売上悪すぎて怒られるんじゃないかと思ってたくらいなので
本当にありがたいお言葉いただきましたm(_ _)m
そして、一緒に出店していた種子島の皆さん、ご心配おかけしましたσ(^◇^;)
いろいろアドバイスをいただき、頑張ってね!の一言に本当に励まされました。
ありがとうございました!!

さて、今日の晩ご飯は、一緒に出店してた珊瑚礁さんと種子島包丁さんと打ち上げ。
安くて美味しい店があるよ~と言うことで、、、

なんと、1400円でこのプレートと


この煮物と生中1杯付き!!
安すぎる~
そしてうまい!!
利益あるのか心配しちゃうくらい!!
良いところ見つけた~
行ってみたい方は私に聞いてね♪

さて今回の出店、売上は最悪だったけど、得た物は色々ありました!!
気を取り直して、種子島に帰ったらしっかり考えます!

そして、明日はフリーDAY、ちょっくら人に会いに遠出してきます!
ではではまた!

売れなかったときこそ、思いっきり食べる!

どもども、しおりです。
山形屋の種子島物産展7日目も無事に終了。

今日はいつも以上に売れず、途中落ち込みまくり~
トイレに行く途中にこの子↓に励まされました。

思わず頭をなでなで。
穏やかな心に戻しました(*^-^*)

とうとう明日で催事は最後!
みなさん、買い忘れはないですか??
ぜひぜひお越し下さいね♪

さて、まずは今日の朝ご飯から

目玉焼き、大根サラダ、ワッフル。
なんとなく、いまいちな食べ合わせでしたσ(^◇^;)

そして、待ちに待った晩ご飯!!
売れなかったときほど、元気を付ける!

一人焼き肉♪キターーー!!
やっぱり焼肉なべしまは量が多くて良いね~
ごはんセット頼むとごはんのおかわり自由!


ペロリ
〆に冷麺も食べたかったけど、ちょっと予算オーバーなので断念。
ちゃんとブレスケアー買って帰りました!

ではでは、明日!

今日は泊まってるドミトリーのご紹介!

どもども、しおりです。
山形屋の種子島物産展6日目、無事終わりました!
いい加減、売れない日々に凹みつつある今日。
そんな中、ステキな出会いが!!
お土産にもらったたねがしまパンケーキミックスが美味しかったから買いに来ました~
と、声をかけていただき、本当に励まされた~(T_T)
しかも、パンの差し入れまで頂いちゃいました!!
めっちゃおいしかった~(o^^o)
本当にありがとうございました♪

さて、今日は私が泊まってる宿のご紹介。
鹿児島中央駅から歩いて5分ほどのところにある、リトルアジア。
私が泊まってる部屋は10人部屋の女性ドミトリー。

私は真ん中の下の段に寝ております。
狭いけど、ここの良いところは空気清浄機があるところと、
ベッドの柱を壁にくっつけて釘打ちしてるところ!!
まず、10人も狭い空間で一緒の部屋だと、どうしてもにおいが気になる物です。
特に国が違うとそれぞれにおいも違う物で、空気清浄機のお陰でにおいはさほど気にならない!

そしてもう一つ、普通ドミトリーは二段ベットはただ置いてるところが多いんです。
これでは二階に上がるたびにギシギシ、寝返り打つ度ベッドが揺れる~
なのでよく下に陣取る私は、上の人が来ると揺れて起きちゃうし、私も寝返り打ちづらい~
だけどここは柱が壁に釘でしっかりくっついてるので、ぜんぜん揺れない!!
階段もギシギシ音しないし!
これはかなり特典高いです(@_@)!

が、敷き布団が薄かったのでおしりの骨や腰骨が痛くなり、初日あまり眠れず(;゜ロ゜)
さすがに10泊なので我慢できず、もう1枚借りれないか聞いてみたら、
予備が無いかもだからすぐには用意できない~とのことでしたが、
数日後、仕事から戻ったら2枚にしてくれてました!!
この辺も臨機応変に対応してくれてかなり助かりました(*^-^*)


女子部屋から出たらすぐにリビングとキッチン。
キッチンは使って良い調味料もあり、スペースもそれなりにある。


スタッフも晩ご飯を調理して食べたりするので、意外にも夜は混みます。
部屋での飲食物持込みNGなので食事は絶対ここ!!
だから部屋のにおいも保たれてるんだね!
あと、プライベートルームの部屋も結構多いみたいです!
廊下を通るとズラリとプライベートルームの扉があったもん。
そして1カ月長期滞在する人は働けるようです!宿泊費はタダ!
海外のドミトリーで見たことある!
でもスタッフも調理したりしてると、誰がスタッフなのか境界線がよくわからないって点はありますが。
結果、ここはまったくもっておしゃれ度はなく、思いの外日本人の方が多い。
でも使い心地はいいです。
なによりベッドが動かないのが本当に熟睡できる!

トッピー乗り場の近くにグリーンゲストハウスというドミトリーもあります。
こちらは二段ベッドがギシギシ揺れるし、部屋で飲食NGではないようなので
においもちょっときつかったです。
でもリビングはおしゃれでバーもあり、スタッフとの境界線はしっかりしてる。
そして、外人さんがメチャ多い!
あと、ここは縦長なので重い荷物で階段三階まで上がるのが大変でした。
お値段はグリーンゲストハウスの方が一泊500円くらい高かったです。

どちらが良いかは使う人の好みによりますね!
試してみてね♪

さて、今日の晩ご飯はパンの差し入れを夕方食べたので軽めに、、、

はなまるうどん!

ではではまた明日!!