どもども、しおりです。
いつも通り、いろいろとバタバタしておりましたσ(^◇^;)
さて、今日はロケットコンテストの大会があり、たくさんの大学生が来島!
未来の技術さん達ががんばって作ったロケットが打ち上がり、距離や飛行時間などを競う日。
みんなで応援に行ってきました!
まずは、気球発見!
2種類の気球を飛ばし、上から何か落として、落ちた場所が正確かを競ってるっぽい。
なんかよく分からなかった(^^ゞ
とりあえず、上から何か投下されてるのを見守る!
う~ん、ロケット発射が見たいよね~
ってことで、奥へ進む。
こちらはJAXAの若手?達がつくったのか?
説明受けたけど、忘れちゃいました(^_^;
とりあえず、昔打ち上げられてたロケットははこの形で、4分の1のサイズを制作したそうです。
朝に打ち上げもしたそうで、60mは飛ぶっていってたかな?
夢を持って仕事してるなぁ~
お話中にすごい音が後ろからきこえて見てみると、ミニロケット発射してる!!
どこまで飛ぶか長さを競う競技。
1発目は、どこまで行くね~ん!ってくらい、目でおえないほど飛んでる(@_@)!
宇宙空間行ったのか?と思うほど。
483mだったそうです!!すご!!
よし、次は写真に撮るぞ!はりきって近くでスタンバイ!
ロケット挿入
発射!
押すタイミングずれた~~
ちゃんと打ち上がってるとこ撮りたかったのに~
次こそは!
お次はこちら!
あれ、この棒だけで大丈夫かな?
カウントダウンスタート!5,4,3,2,1..点火!
シ~~ン
不発。
セッティングし直しもう一度試みて、また不発。
子供達は飽きて科学館の中へ移動。
私はどうしても撮りたかったので残り、見守る。
三度目の正直でカウントダウンスタート!
きたきた!!
ボーーン!!
・・・・・・・
爆発しちゃいました(゜Д゜)
火花が手前まで飛んできて、みんなビックリ!
5mは離れてたので、安全圏内でしたが、爆発すると結構破片が飛ぶのね~と思いました。
ま、やっぱりこういうこともあるよね!
失敗を繰り返して成功があるのさ!
がんばれ学生達!!
ちょっとビビったけどね(^_^;